スポンサーリンク

E2甲 戦力ゲージ【防備拡充! 南西諸島防衛作戦】2019春

2019春イベE2【防備拡充! 南西諸島防衛作戦】戦力ゲージの概要と編成例です。

 

輸送ゲージとギミックの記事はこちら。

E2甲 輸送ゲージ【防備拡充! 南西諸島防衛作戦】2019春

クリア報酬

【甲】勲章1・新型航空兵装資材1・試製甲板カタパルト1・烈風改(三五二空/熟練)・改装設計図1・占守型海防艦「八丈」

 

海域情報

 

第二艦隊」の札が付きます。

最短5回でゲージ破壊。

坊ノ岬組一定以上で最短固定?

ボス到達に水上電探2が必要。

 

編成例

 

ボス到達に水上電探が2必要。

ルートはN,O1,O2,O3,P3,Q3,S,T,U。

空襲が厳しいため、キラ付け推奨です。

戦艦の4スロット目は夜戦連撃が可能な装備であれば探照灯でなくてもよいです。

支援は道中決戦ともほぼ必須です。支援を出す場合は必ずSTマスでは単縦陣を選びましょう。

戦艦1駆逐5で上ルート、戦艦1軽巡1駆逐4で中ルートになります。。1戦が空襲か対潜の違いなのでどちらにするかは好みだと思います。

 

基地航空隊は陸戦陸攻の混合部隊をボス集中です。行動半径は7です。

空襲が厳しく突破が難しいなら、1部隊を陸戦4にして空襲マスに送るのもありだと思います。空襲マスへの必要行動半径は5です。

コメント