Tweet
2019夏イベE3甲【発動!「シングル作戦」】の出撃地点追加ギミック概要と編成例です。
第一ゲージとボス出現ギミック、第二ゲージの記事はこちらです。
E3甲 ボス出現ギミック【発動!「シングル作戦」】2019夏
海域情報

通常艦隊と連合艦隊で「地中海艦隊」の札が付きます。
以下のことでギミック解除?
- D・Rマス制空権優勢(Dは確保?)
- 防空時航空優勢
- TマスA勝利2回
- UマスA勝利2回
基地防空は潜水艦で出撃して局戦等で防空すると楽にできると思います。
編成例(Dマス)

上記編成は基地込みでDマス制空権確保できます。
戦闘機中心の航空隊を1部隊送ります。残りの部隊は防空か退避でいいと思います。
編成例(Rマス)
第一艦隊

第二艦隊

GマスかKマスの基地航空隊を出さないほうでネルソンタッチを使うと撤退しにくくなると思います。
上記編成は基地込みでRマス航空優勢です。
道中支援はあったほうがいいです。
基地航空隊はRマスに戦闘機部隊、Fマスに東海部隊、GかKマスに陸攻部隊を送りましょう。
編成例(Tマス)
第一艦隊

第二艦隊

潜水艦6隻以上必要です。機動でも水上でも大丈夫そう。
Gマスは先制対潜攻撃をしてくるのでその前に仕留めておきたいです。
道中支援は出したほうが確実です。
基地航空隊はFマスに東海部隊を、Gマスに陸戦1陸攻3を2部隊出すのがいいと思います。
編成例(Uマス)
第一艦隊

第二艦隊

ボス随伴に陸上型が多いので対地装備を意識して載せてください。
A勝利でいいのでカットインは使わないほうがいいかもしれません。
支援は道中決戦ともに出しましょう。
基地航空隊はFマスに東海部隊を、ボスマスに陸戦1陸攻3を2部隊送ります。
コメント