スポンサーリンク

E4甲 輸送ボス出現ギミック【竹の輝き】 2020秋

 

2020年秋期間限定海域E4甲【竹の輝き】輸送ボス出現ギミックの概要と編成例です。

 

ほかのイベント攻略記事はこちらです。

E1甲【発動!MG1作戦】 戦力ゲージ/ギミック/輸送ゲージ地中海艦隊

E2甲【バレンツ海海戦】輸送ゲージ/ギミック/戦力ゲージ護衛R部隊

E3甲【PQ17船団を護衛せよ!】輸送ゲージ1/輸送ゲージ2/ギミック1/戦力ゲージPQ17船団

E4甲【竹の輝き】 輸送ゲージ1/輸送ボス出現ギミック/輸送ゲージ2/第三ボス出現ギミック/ルート短縮ギミック/戦力ゲージ削り南西方面艦隊

海域情報

E4では「南西方面艦隊」の札が付きます。

 

第一輸送ゲージ破壊後、以下の条件で第二輸送ボスが出現します。

  • Aマス航空優勢2回
  • Kマス航空優勢

編成例

第一艦隊

第二艦隊

【DEFGILMK】【CBA】輸送護衛部隊

上記編成(基地航空隊込み)で空襲マス航空優勢です。

第一艦隊は制空と対空要員で第二艦隊は対潜要員です。

 

支援は不要です。

基地航空隊はAマスに行くときは戦闘機4を1部隊Aマス(半径4)に送ります。Kマスのときは戦闘機4を1部隊Kマス(半径5)に陸攻4を1部隊Mマス(半径5)に送ります。

制空値に不安があるなら、空襲マスには戦闘機部隊をもう1部隊送ってもいいと思います。

コメント