スポンサーリンク

E4甲 装甲破砕ギミック【竹の輝き】 2020秋

 

2020年秋期間限定海域E4甲【竹の輝き】装甲破砕ギミックの概要と編成例です。

 

ほかのイベント攻略記事はこちらです。

E1甲【発動!MG1作戦】 戦力ゲージ/ギミック/輸送ゲージ地中海艦隊

E2甲【バレンツ海海戦】輸送ゲージ/ギミック/戦力ゲージ護衛R部隊

E3甲【PQ17船団を護衛せよ!】輸送ゲージ1/輸送ゲージ2/ギミック1/戦力ゲージPQ17船団

E4甲【竹の輝き】 輸送ゲージ1/輸送ボス出現ギミック/輸送ゲージ2/第三ボス出現ギミック/ルート短縮ギミック/戦力ゲージ削り/装甲破砕ギミック南西方面艦隊

海域情報

E4では「南西方面艦隊」の札が付きます。

 

最終編成突入後、以下の条件で装甲破砕ギミックを解除できます。

  • Kマス航空優勢(輸送護衛部隊)
  • WマスS勝利2回(輸送護衛部隊)
  • Y2マス航空優勢(空母機動部隊or水上打撃部隊)
  • Y3マスS勝利(空母機動部隊or水上打撃部隊)
  • Y5マスS勝利(空母機動部隊or水上打撃部隊)
  • 基地空襲時航空優勢1回

 

基地防空は潜水艦を出撃させて戦闘機部隊で防空して空襲を待ちます。

 

ギミックを解除できているとボスが以下のようになります。

編成例(Y2・Y3・Y5マス)

第一艦隊

第二艦隊

【DCARX1X2Y2Y3Y5】空母機動部隊

ルート短縮ギミック時と同じ編成で問題ありません。

 

道中支援推奨です。

基地航空隊は陸戦1陸攻3をY3マス(半径2)とY5マス(半径2)に1部隊ずつ、陸戦4をY2マス(半径3)に送ります。

編成例(Wマス)

第一艦隊

第二艦隊

【DCBARSUVW】輸送護衛部隊

ボスマス制空権確保です。

第一艦隊は空襲マス対策に対空メインの装備を載せます。第2艦隊はボス撃破のためCI艦メインです。

 

道中支援は推奨、決戦支援は必須です。

基地航空隊は陸攻4をUマスに1部隊、Wマスに2部隊送ります。

編成例(Kマス)

第一艦隊

第二艦隊

【DEFGIK】輸送護衛部隊

上記編成(基地航空隊込み)で空襲マス航空優勢です。

第一艦隊は制空と対空要員で第二艦隊は対潜要員です。

 

支援は不要です。

基地航空隊はKマスに戦闘機4を3部隊集中です。

コメント