スポンサーリンク

E4甲 第三ゲージボス出現ギミック【ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!】 2021春

 

2021年春期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】E4甲【ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!】第三ゲージボス出現ギミックの概要と攻略時編成です。

 

ほかのイベント攻略記事はこちらです。

【激突!ルンガ沖夜戦】

E1甲【第三十一戦隊、展開せよ!】第一ゲージ/ギミック/第二ゲージ/第三ゲージ第三十一戦隊

E2甲【第六艦隊の戦い】第一ゲージ/ギミック/第二ゲージ/第三ゲージ第六艦隊」「第三艦隊

E3甲【ルンガ沖夜戦】第一ゲージ/ギミック1/第二ゲージ/ギミック2/第三ゲージ二水戦」「連合艦隊」「第八艦隊

E4甲【ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!】第一ゲージ/第二ゲージ/ギミック1/第三ゲージ/ギミック2/第四ゲージ遊撃部隊」「第二艦隊」「第三艦隊」「輸送部隊

E5甲【第二次ルンガ沖夜戦】第一ゲージ/第二ゲージ/ギミック1/ギミック2/第三ゲージ削り/装甲破砕ギミック/第三ゲージ破壊(乙) 二水戦」「第八艦隊」「第二艦隊

海域情報

E4では「遊撃部隊」「第二艦隊」「第三艦隊」「輸送部隊」の札が付きます。

 

第二ゲージ破壊後、以下の条件で第三ゲージボスが出現します。

  • WマスS勝利2回「輸送部隊
  • XマスS勝利2回「遊撃部隊
  • Oマス航空優勢「第二艦隊
  • 基地空襲防空時航空優勢2回

編成例(Wマス)

第一艦隊

第二艦隊

【QQ2STV3W】輸送護衛部隊輸送部隊

高速統一かつ索敵値が一定以上必要です。

対地装備をメインに対PT装備を余裕のあるだけ載せています。第一艦隊にもう少し対地艦がいたほうがいいと思います。

護衛空母は水母でもいいですが、制空と索敵が厳しく水戦は3スロットないとV3マスで連撃されます。

 

道中支援はなくても問題ありませんが、手数が少し足りなくなるかもしれません。

基地航空隊は東海4をQマス、陸戦1陸攻2陸偵1を2部隊Wマスに集中です。

編成例(Xマス)

【BDEX2X】遊撃部隊遊撃部隊

第一ゲージと同じように第三艦隊で7隻の遊撃部隊を編成します。高速統一かつ索敵値が一定以上必要です。

道中の潜水艦、空襲対策をしっかりやっていればXマスでは基地航空隊が大体沈めてくれるので、CI艦が2隻もいれば大丈夫です。

 

道中支援は不要です。

基地航空隊は東海4をB・Eマスに分散、陸攻3陸偵1を2部隊Xマスに集中です。

編成例(Oマス)

第一艦隊

第二艦隊

【MO】水上打撃部隊第二艦隊

制空要員以外はほかで使わない適当な艦を使っていますが、第四ゲージで使う艦を基本採用するといいと思います。

対潜先制爆雷攻撃が可能な艦を1隻は用意したほうがいいと思います。

 

道中支援は不要です。

基地航空隊は東海4を1部隊Mマスに集中です。

基地防空

潜水艦単艦で出撃し、戦闘機部隊で防空します。Oマスに出撃するときも防空できます。

 

コメント