2021年春期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】E4甲【ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!】第四ゲージの概要と攻略時編成です。
ほかのイベント攻略記事はこちらです。
E1甲【第三十一戦隊、展開せよ!】第一ゲージ/ギミック/第二ゲージ/第三ゲージ「第三十一戦隊」
E2甲【第六艦隊の戦い】第一ゲージ/ギミック/第二ゲージ/第三ゲージ「第六艦隊」「第三艦隊」
E3甲【ルンガ沖夜戦】第一ゲージ/ギミック1/第二ゲージ/ギミック2/第三ゲージ「二水戦」「連合艦隊」「第八艦隊」
E4甲【ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!】第一ゲージ/第二ゲージ/ギミック1/第三ゲージ/ギミック2/第四ゲージ「遊撃部隊」「第二艦隊」「第三艦隊」「輸送部隊」
E5甲【第二次ルンガ沖夜戦】第一ゲージ/第二ゲージ/ギミック1/ギミック2/第三ゲージ削り/装甲破砕ギミック/第三ゲージ破壊(乙) 「二水戦」「第八艦隊」「第二艦隊」
クリア報酬
【甲】勲章・補強増設・新型航空兵装素材2・潜水艦補給物資3・零式艦戦21型(台南空)★+4・零式艦戦32型(台南空)★+3
海域情報

E4では「遊撃部隊」「第二艦隊」「第三艦隊」「輸送部隊」の札が付きます。
第四ゲージでは「第二艦隊」の札が付きます。
最短6回でゲージ破壊可能です。
最終編成突入後、装甲破砕ギミックがあります。数回でゲージ破壊できなければギミックを解除するという感じでいいと思います。
E5第二ゲージと札が共通なので戦力はほぼ全力で投入できます。
編成例
第一艦隊

第二艦隊

【MOZ1Z2Z】水上打撃部隊「第二艦隊」
道中安定のためボス前でNelsonTouchを発動します。被害が少なそうであればボスマスで発動してもいいです。
雷巡は重巡でも大丈夫ですが、道中の手数が減り少し不安定になるかもしれません。
最終編成時は対潜先制爆雷攻撃ができる艦を減らし、照明弾等の夜戦装備を載せます。
道中支援はほぼ必須で、決戦支援は最終編成時以外はなくても大丈夫です。
基地航空隊は陸戦1陸攻2陸偵1を3部隊ボスに集中です。
コメント