スポンサーリンク

E5甲 第二ゲージ【第二次ルンガ沖夜戦】 2021春

 

2021年春期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】E5甲【第二次ルンガ沖夜戦】第二ゲージの概要と攻略時編成です。

 

ほかのイベント攻略記事はこちらです。

【激突!ルンガ沖夜戦】

E1甲【第三十一戦隊、展開せよ!】第一ゲージ/ギミック/第二ゲージ/第三ゲージ第三十一戦隊

E2甲【第六艦隊の戦い】第一ゲージ/ギミック/第二ゲージ/第三ゲージ第六艦隊」「第三艦隊

E3甲【ルンガ沖夜戦】第一ゲージ/ギミック1/第二ゲージ/ギミック2/第三ゲージ二水戦」「連合艦隊」「第八艦隊

E4甲【ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!】第一ゲージ/第二ゲージ/ギミック1/第三ゲージ/ギミック2/第四ゲージ遊撃部隊」「第二艦隊」「第三艦隊」「輸送部隊

E5甲【第二次ルンガ沖夜戦】第一ゲージ/第二ゲージ/ギミック1/ギミック2/第三ゲージ削り/装甲破砕ギミック/第三ゲージ破壊(乙) 二水戦」「第八艦隊」「第二艦隊

海域情報

E5では「二水戦」「第八艦隊」「第二艦隊」の札が付きます。

第二ゲージでは「第二艦隊」の札が付きます。

 

第二ゲージ破壊後、第三ゲージルート出現・ボス出現ギミックが二段階であります。

編成例

第一艦隊

第二艦隊

【LMQU1V2V】水上打撃部隊

水戦1スロットでボスマス制空権確保です。

秋津洲は泊地修理をできるようにしていますが、最終編成時以外は使用しなくてもいいと思います。

長門型改二の特殊攻撃をボスマスで使うので第二陣形を選択します。特効がある陸奥を旗艦にしています。

最終編成時は対潜装備を減らして、魚雷等を増やし火力を上げます。道中突破率が下がるのでキラ付け推奨です。

 

ゲージ削り時は多少不安定ですが、支援は道中決戦ともに必要ありません。最終編成時は決戦支援は必須、道中は推奨です。

基地航空隊は陸攻3陸偵1をボス(半径7)に集中、戦闘機4を2部隊で防空です。

コメント