2021年春期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】E5甲【第二次ルンガ沖夜戦】第三ゲージ削りの概要と攻略時編成です。
ほかのイベント攻略記事はこちらです。
E1甲【第三十一戦隊、展開せよ!】第一ゲージ/ギミック/第二ゲージ/第三ゲージ「第三十一戦隊」
E2甲【第六艦隊の戦い】第一ゲージ/ギミック/第二ゲージ/第三ゲージ「第六艦隊」「第三艦隊」
E3甲【ルンガ沖夜戦】第一ゲージ/ギミック1/第二ゲージ/ギミック2/第三ゲージ「二水戦」「連合艦隊」「第八艦隊」
E4甲【ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!】第一ゲージ/第二ゲージ/ギミック1/第三ゲージ/ギミック2/第四ゲージ「遊撃部隊」「第二艦隊」「第三艦隊」「輸送部隊」
E5甲【第二次ルンガ沖夜戦】第一ゲージ/第二ゲージ/ギミック1/ギミック2/第三ゲージ削り/装甲破砕ギミック/第三ゲージ破壊(乙) 「二水戦」「第八艦隊」「第二艦隊」
海域情報

E5では「二水戦」「第八艦隊」「第二艦隊」の札が付きます。
第三ゲージでは「二水戦」の札が付きます。
最終編成突入後、装甲破砕ギミックがあります。解除しないとまともに戦えません。
編成例

【LBCWXZ1Z】遊撃部隊「二水戦」
空襲マス以外は道中警戒陣です。潜水マスは対潜装備を載せる余裕がありません。矢矧改二乙がいるなら水戦で制空権をとったほうがいいかもしれません。
基本一隻退避でボスに到達できます。
友軍がいるのでボスマスは基本単縦陣ですが、道中で中破が多い場合は警戒陣のほうがいいと思います。
決戦支援は必須です。道中は基本警戒陣なので支援はあまり必要ないと思います。
基地航空隊は陸攻3陸偵1をボスに集中です。制空値の高いものが理想です。他2部隊は防空か退避です。
コメント