2021年春期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】E5甲乙【第二次ルンガ沖夜戦】第三ゲージ破壊の概要と攻略時編成です。
ほかのイベント攻略記事はこちらです。
E1甲【第三十一戦隊、展開せよ!】第一ゲージ/ギミック/第二ゲージ/第三ゲージ「第三十一戦隊」
E2甲【第六艦隊の戦い】第一ゲージ/ギミック/第二ゲージ/第三ゲージ「第六艦隊」「第三艦隊」
E3甲【ルンガ沖夜戦】第一ゲージ/ギミック1/第二ゲージ/ギミック2/第三ゲージ「二水戦」「連合艦隊」「第八艦隊」
E4甲【ラバウル空襲!遊撃部隊、出撃せり!】第一ゲージ/第二ゲージ/ギミック1/第三ゲージ/ギミック2/第四ゲージ「遊撃部隊」「第二艦隊」「第三艦隊」「輸送部隊」
E5甲【第二次ルンガ沖夜戦】第一ゲージ/第二ゲージ/ギミック1/ギミック2/第三ゲージ削り/装甲破砕ギミック/第三ゲージ破壊(乙) 「二水戦」「第八艦隊」「第二艦隊」
クリア報酬
【乙】勲章・改修資材8・零式艦戦32型(台南空)★+2・SO3C Seamew改・米Brooklyn級軽巡洋艦「Honolulu」
海域情報

E5では「二水戦」「第八艦隊」「第二艦隊」の札が付きます。
第三ゲージでは「二水戦」の札が付きます。
時間的に甲でゲージ破壊が無理そうだったので乙に落としました。20回程度のボス戦で2,3回あと一撃で破壊できそうな場面があったので、下記編成でも攻略不可能ではないと思います。
難易度を落とすと装甲破砕ギミックをやり直さなければなりませんが、乙以下はギミックはなしで攻略可能です。
編成例

【BCWXZ1Z】遊撃部隊「二水戦」
対潜装備を載せる余裕はないので、対潜マスは警戒陣で抜けます。
ボスマスは単縦陣では夜戦までほとんど残れないので警戒陣のほうがいいと思います。また、軽巡は矢矧改二乙にして水戦と夜偵を積んだほうがよさそうです。
決戦支援は必須です。道中支援はコスパがよくありませんがあると安定するかもしれません。
基地航空隊は制空値の高い陸攻3二式大艇1をボス(半径8)に集中、ほか防空です。
コメント